フォトックマーケットパートナーズ株式会社詳しく
紙ベースの校則から電子校則にしたことで、校則の内容に変更があった際も簡単に更新・共有できるようになり、ご依頼いただいた教育機関様の校務負担の削減に貢献できています。
LOGOSWARE FLIPPER
紙ベースの校則から電子校則にしたことで、校則の内容に変更があった際も簡単に更新・共有できるようになり、ご依頼いただいた教育機関様の校務負担の削減に貢献できています。
FLIPPER導入後、データ作成からウェブ公開まで自社で全て対応できるようになったので、時間・コストの削減に繋がりました。
Flash Playerのサポート終了に伴い導入を本格化しましたが、HTML5対応で電子ブックを作成できるため、1回のデータ作成でレスポンシブ対応データが作成可能なところも時間短縮になり助かっています。
今回FLIPPERを、プリペイド制でオプションのオフライン閲覧キットと共に導入いただきました。
FLIPPERは会報や団体保険パンフレット等、会員へ配付する冊子のデジタル化に利用されています。
急なご依頼にも対応ができ、仕入れコストの削減にも繋がり、非効率な時間の消費もなくなりました。付加サービスの提供という位置づけで、今ではお客様に進んでご提案しております。
FLIPPERは新卒採用パンフレットのデジタルブック化用に導入されました。デジタルブック化したパンフレットは、主に就活生へのメール送付と採用ホームページへの掲載に活用しています。
FLIPPERは主に製品の取扱説明書やカタログのデジタルブック化に利用されています。
デジタルブック化した取扱説明書はさらにQRコード化し、製品などに添付することで、お客様がすぐに見られるようにしています。
日本道路興運株式会社は、自家用自動車運行管理業(車両運行管理)という日本で初めてのビジネスとともに、昭和40年11月に生まれました。
FLIPPERは社内報のデジタルブック化のためのツールとして活用されています。
各店頭(ハワイ・ホノルルをはじめとする各島、グアム、サイパン、ラスベガス等の約100店舗)に加え、WEBページで使用されており、言語は日本語、英語、韓国語、中国語と幅広い言語に適用されています。
ブックの作成はPDFデータをFLIPPERでそのまま変換するだけ。またブック作成の細かな設定もテンプレート登録ができるので、同じ条件で大量に量産するときなど、大変便利です。同時に購入すると、2本で1.5本分の料金で購入できるという複数購入割引サービスを利用しました。
最小の労力と費用で実現可能な事業を考え出す必要がありました。 FLIPPERは、私どもの希望を見事に叶えるものでした。毎月10ページまでは無料という従量制の料金体系も、弊社にはとても助かりました。
お客様のご要望に幅広く対応できるように、自社のデジタルブックサービスに、多機能なデジタルブック作成ソフトFLIPPERを導入しました。決め手はお客様から「電子ブック内で手書きでメモを残したい」というご要望に、FLIPPERがマッチしたこと。
効率性とサービスの向上を目指し、電子カタログの制作サービス業務を他社委託から自社サービス化するために、FLIPPER Uを採用。料金プランには、頻繁に大量作成をするお客様にピッタリの「年間定額制(エキスパート)」のプランをご利用頂いております。
2020年のFlashサポート終了に伴い、Flash版のカタログをHTML5版にできる限り安く変換できるサービスを探していたところ、200ページ以上は固定料金になるFLIPPERの従量課金制を知り、他社より乗換えて導入を決めました。
使った分だけ料金が発生する従量課金プランにて導入し、商品カタログやサービスマニュアルなど会社説明資料のデジタル化を推進。電子カタログのURLをご案内し、お客様との顧客提案をより正確に、効率的なサポートで実現しています。
実績に培われた確かなノウハウを詰め込んだ、豊富で多彩な最新レイアウトイメージを400ページ超の高機能webカタログで明確に提案。公式HPの商品検索システムとwebカタログの商品情報とをリンク付け、お客様に便利に、わかりやすい情報発信を構築しています。
展示会パンフレットおよび作品集のデジタル化を検討し、FLIPPERを導入。パンフレットの余り在庫の発生や、印刷代などの紙媒体ならではの課題に、いつでも自在に閲覧できるデジタルパンフレットの利便性が貢献。必要な時に必要な分だけ利用料が発生する、無駄のない従量課金制プランのご利用です。
留学ガイドのデジタルパンフレットを作成し、HP上で公開しています。従来のPDF原稿をそのままデジタル化できるFLIPPERの超!感覚的簡単操作に、必要な分だけ使えるプリペイド制での安全・安心・納得の導入事例です。
従来のPDFカタログから、FLIPPER Uを導入し社内制作でデジタルブック化したwebカタログをHP上で提供。高品質・高画質、そのうえ外注するよりもコストは低く、差し替え等修正が発生した場合にも簡単、迅速に対応できるようになりました。
求人情報誌「キャリアザウルス」電子版として、公式HP上で最新号を毎週デジタル配信しています。インターネット・スマートフォンで手軽に素早く情報を入手できるように、クロスメディアを活用し求職者とクライアントの双方が満足できる、高品質な雑誌と信頼性の高い情報を提供しています。
FLIPPER Uを導入し、月刊業界紙「大規模修繕工事新聞」を電子版としてデジタル配信しています。編集管理の使い勝手の良さから、当初使用していた他社デジタルブック作成ソフトからの乗り換えでご利用頂いております。
FLIPPER Uは、PDFやJPG画像ファイルがそろっていれば、マニュアル通りの作業でデジタルブックを簡単につくれます。デジタルブックの設定をテンプレートとして保存し繰り返し利用できるので、ページを整えるだけで作業が完結して楽です。しかも、料金設定が何種類かあり、ニーズに合わせて選択ができることがFLIPPERを選ぶ決め手になりました。
新国立劇場友の会「クラブ・アトレ」の会報誌「The Atre」の見やすさ向上を図るため「FLIPPER U オンレインストレージ専用プラン」を導入。デジタルブック化した会報誌は、パスワードを設定して友の会会員に限定公開しています。
プリペイドや従量課金も選べる料金体系、初めてでも直感的な操作によりデジタル化が容易、機能は豊富で必要十分-が決め手となって導入しました。完成データとして顧客に納品でき、エンドユーザーの評価も高く、今後積極的に顧客提案できるコンテンツだと感じています。
株主向けに発行しているIR誌をデジタルブックFLIPPER Uで作成、Webサイトで公開して、投資家のみなさまに充実した情報を発信しています。
初期費用もかからず低コストで運用できるため電子版サービスを開始するには最適でした。PDFをドラッグ&ドロップするだけでウェブ本棚に電子版が作成されます。電子書籍サービスは他の業務と兼務しているので既存データを流用できる仕組みは大変魅力的です。
諸疾患の新規治療薬・診断薬・検査試薬などの開発支援を多面的に行っています。リサーチセンターではFLIPPER Uを導入し、研究成果をeBookカタログにて公開しています。
FLIPPER Uは、データの大きさや透明処理の多さを勘案して、美しさと表示速度のトレードオフをおおよそ選ぶことができ、細かい文字も鮮明に掲載できることから、お客様にご納得いただける仕様に仕上がっております。
「本棚表示キット」が無料で使える点が非常に気に入りました。木目調の本棚は思わず読みたくなるデザイン性で、並べることで一目瞭然で冊子が閲覧できますし、無料で使えるというメリットは他社にはありませんでした。
研究所出版のパンフレット類をFLIPPER Uで作成し、電子ブックで公開しています。各種出版物は大変見やすく整理され、研究所の取り組みをわかりやすく発信しています。
社内報の電子化にあたっては、作成編集が簡単で、質・コストのバランスが相応のFLIPPER Uを採用しました。スタッフのやりがいを伝えるツールとしてFLIPPER は最適です。
開発はもとより、その後の内容のチェック体制が素晴らしいと思いました。 バグフィックスもそうですが、教材の内容にまで検証をいただきました。
FLIPPER Uは、ユーザーインターフェースが美しいこと、料金体系が明確に提示されていたこと、多種のプラットフォームに適用できる機能性の高さに注目し、導入に至りました。
従来、車の事故修理に関する各種資料はCDやDVD等の電子媒体で提供していましたが、FLIPPER でWEBカタログ化し、見積作成の効率化を図りました。
既存のWebカタログ作成ソフトが開発終了となり、モバイル閲覧が可能な制作ソフトとしてFLIPPER Uを採用。十分な機能が備わっているうえに価格が抑えられている点が決め手となりました。
ユーザー様向けにマニュアルを電子化してCDメディアでご提供しています。複数の電子マニュアルはFLIPPER に標準装備された本棚表示キットで大変見やすく整理されています。
デジタルブック制作代行をご利用したのち、必要な分だけ購入できるデジタルブック作成ソフトFLIPPERプリペイドを利用し、自社カタログを作成しています。
ユーザー管理とグループ機能により、製品ごとにマニュアルサイトを構築する必要もなく、ひとつのシステムで閲覧をコントロールできるので、手間も少なく工数の削減につながります。
制作に必要な分だけ無駄なく購入できる FLIPPER U のプリペイド制を利用し、環境カタログをデジタルブックにして自社サイトで発信しています
FLIPPER SDKなら、コマンドを入力するだけで電子ブックが完成。ひとつの専門誌1年分を約4~5時間で書出せるので、過去5年分の約4万ファイルを10週間で処理できる計算です。
単発制作に最適なFLIPPER Uプリペイドを利用して、先生向けの平成28年度用の英語・国語教科書のご案内をデジタルカタログで公開しています。
所沢市様は、デジタルブック「FLIPPER」と本棚システム「Libra」をベースに構築された、地図と連動した広報誌デジタルブック配信サービスを利用して、市民の利便性向上とともに質の高い情報を提供されています。
小平市様は、デジタルブック「FLIPPER」と本棚システム「Libra」をベースに構築された、地図と連動した広報誌デジタルブック配信サービスを利用して、市民の利便性向上とともに質の高い情報を提供されています。
豊島区様は、デジタルブック「FLIPPER」と本棚システム「Libra」をベースに構築された、地図と連動した広報誌デジタルブック配信サービスを利用して、市民の利便性向上とともに質の高い情報を提供されています。
分散していたデジタルブックがひとつの本棚に格納され、ユーザーの利便性も向上しています。表紙がサムネイル表示されるので、より打ち出しを強めることができました。
積極的に多くの広報印刷物をデジタルブック化し本棚システムに掲載することで、検索性・視認性の高いサイトにし、市民の皆さんが利用しやすいものとしていきたいです。
定量発行物のデジタルブック化に最適なFLIPPER Uのプリペイド制を利用して、長期にわたり自社製品のWebカタログを作成、Webサイトで公開しています。
電子ブックの作成手順はPDFファイルを取り込み、作成ボタンを押すだけ。何よりも魅力的なのは、導入費用が紙面ビューワーやアプリの20分の1で済むことでした。
FLIPPER Uは、テキスト教材のデジタルブック化に加え、閲覧履歴を学習管理システム(LMS)に送る機能が備わっています。当社のLMSと組み合わせて、ブック型教材のまま各受講生の学習履歴を把握しています。
デジタルブックの中でも、FLIPPERはサクサクとページが進み、拡大など操作が非常にスムーズでした。楽しみながらエンターテインメント情報を閲覧するには、FLIPPER が最適だと感じました。
FLIPPER Uは、素材のPDFを選択するだけでWEBカタログが完成し、あまりにも簡単なので驚きました。WEBカタログ制作にかかる時間は、以前と比べて3分の1で済むようになりました。
FLIPPER U は検索機能が精度が高く、充実しているため、本文検索など様々な視点からご自身の専門分野に関する情報をピンポイントで素早く確認することができます。
FLIPPER U は、言語も電子ブックのデザインのひとつとしてスキンを着せ替えるだけで実現できるため、手間をかけずにお客様のニーズに応えることができます。
FLIPPER U は多様な料金プランでビジネスの規模に応じて柔軟に選ぶことができます。他社製品と比較しても機能に遜色なく、低価格でスタートできる点が決め手となりました。
FLIPPER を採用して4年、紙媒体としてのカタログとデジタルデバイスとしてのカタログを併用した、より効率のよいお客様の囲い込みに活用できています。
これまでeラーニングの制作には1コースあたり1ヵ月近くかかっていましたが、FLIPPERの教材作成は、1ヶ月間で10コースを作成、公開することができました。
FLIPPERはAPIをサポートしているため、自社システムとスムーズに連携することができます。FLIPPER を採用することで、お客様へのご提案の幅を広げることができました。
FLIPPERなら年間ライセンスだけで「大学案内」以外の書籍もいくらでもデジタルブック化でき、極めてコストパフォーマンスが高いです。単純比較しただけでも、FLIPPERに切り替えて年間コストは約50%削減できました。
需要とともに膨らんでいたコストは固定され、利益がアップしました。チラシに限定されず、カタログやパンフレットにも対応したデジタルブックが作成できるため、更なる需要の創出に繋げることができています。
制作側の操作性では他社との違いが歴然でした。 他社製品では変換が不安定で、Adobeリーダーが設定されていないと動かない設計もありました。一方、FLIPPER3 Makerの「PDFインポーター」は、動作も安定しており、素早く変換が完了します。
立山グループ様では、FLIPPERのプリペイド制(必要な作成枚数を事前に購入していただく方式)を上手に利用し、自社製品総合カタログを効率よく製作しています。
エヌディエス様では、TikiTikiインターネットのパンフレットの電子化にFLIPPER3 Makerを採用。これを営業ツールとして自社にてデジタルブック作成サービス展開を開始しました。
総合支援企業 1983年に「第二種情報処理技術者試験」受験のための通信講座を開講し、独自の通信教育システムを構築した現在、情報処理技術者受験教育の分野ではリーディングカンパニーであるアイテック様。
サンウェル様(旧:株式会社ソフマックシステムズ)では、住民向け公共情報配信サービス「くらしの便利マップ」をはじめ、地方自治体や地域住民向けにASPサービスを展開しています。
Webサイト制作、デザイン・広告・マーケティングなど、お客様の役に立つ優れたインターネットサービス、ソリューションをワンストップでご提供するウェブイスト様。
旭川の情報紙「ライナー」 旭川・道北エリアのイベント・求人・不動産情報をご紹介するライナーネットワーク様。フリーペーパーは旭川市を中心に週2回、17万部発行しています。
鈴木章 ノーベル化学賞への道 北海道大学で2005年から科学技術コミュニケーターを育成している教育プログラム「CoSTEP(コーステップ)」。 科学技術コミュニケーターとは、科学技術の専門家と一般市民との間で、科学技術を
基本に徹し先端を走る 印刷を核とする広告および関連事業において、さまざまなアウトプットニーズにお応えする生産ラインを整えるとともに、データベース・ネットワークといったデジタル技術を駆使するニシカワ様。
ハイレベル・ハイクオリティ 昭和46年設立以来、出版・印刷業界の変化にいち早く対応し、コンテンツ制作を通じて新しい技術を社会に広め、豊かな文化の創造に貢献する明昌堂様。
ハイレベル・ハイクオリティ 昭和46年設立以来、出版・印刷業界の変化にいち早く対応し、コンテンツ制作を通じて新しい技術を社会に広め、豊かな文化の創造に貢献する明昌堂様。
人とまちを輝かせるもの 創業以来、印刷業を中心に地域に密着した事業を展開される成光社様。「ひとと人とのコミュニケーション」をキーワードに音楽やスポーツといった各種イベントのプロデュースもされています。
正々の旗を掲げ、社会の求めを予測しそれを顕在化させる営業行為。堂々の陣を築き、高い機能と品質を目指した適時対応が可能な生産行為。このバランスの取れた最適を全社一丸で創り出す吉田印刷所様。
オリジナリティのある輸入商品を卸販売されるポッシュリビング様。FLIPPERのシンプルで機能的なインターフェースにより、美しい商品がより一層引き立ちます。
ティアンドデイ様ではFLIPPER3 Makerを導入して、製品総合カタログをデジタルブック化 、自社サイトで公開しています。事前に体験版にて徹底したソフト検証を行い、FLIPPER3 Makerの品質、安定性が認められました。
地域情報誌『街なびオンライン』 茨城県を中心にパンフレット、カタログ、ホームページなどの広告デザイン、印刷業務全般、地域情報誌の発行など地元に密着したサービスを展開する岡野印刷様。
トータルライフサポート 医師国家試験予備校のパイオニアであるメック様。毎年多くの医師を目指す学生をサポートする一方、医師人材紹介、医療情報サイト運営など、医師になった方々まで、幅広いトータルライフサポートを目指しています。
FLIPPER3 Makerを導入して多種多様なカタログをデジタルブック化されました。「カタログ一覧」機能などカスタマイズを施し、より閲覧しやすい形に仕上げています。
「人・街・元気」 地域密着型フリーペーパー発行部数No.1のぱど様。総発行部数約1,000万部の情報誌『ぱど』を中心に、フリーペーパー、WEBサイト、モバイルなどのメディアを通じて、地域活性化事業を展開されています。
会津東山の名湯を湛える小原庄助ゆかりの宿、瀧の湯様。瀧の湯様では、Flash版公式サイトにおいて、ウェブマガジンを発行しています。季節の写真、お得な情報などをタイムリーに発信しています。
ワクワクドライブ様は、交通安全教育を主軸に無料マガジン、教育教材、ポータルサイトなどの運営を中心とした「ワクワクドライブ事業」を展開される企業です。交通安全教育教材のニーズが高まる中、デジタルブックで自社で教材作成を行っています。
革新的ソリューションを目指し、企業向けパッケージソフトウェアを中心に営業展開する株式会社ハンモック様。ハンモック様では数多くの導入事例をデジタルブック化し、WEBカタログ「CASE STUDY」を制作されました。
「キカンシネット」は、公的機関の発行する定期刊行物を紹介しているWebサイトです。これまでは、紹介しているのは表紙と目次のバックナンバーまでとなっていました。
江戸時代の藩政史料「池田家文庫」 岡山大学附属図書館では、WEBサイトを基軸とした電子図書館サービスや、学内出版物、所蔵絵図類のデジタル化、電子ジャーナル、データベース提供など、キャンパスや大学の枠を越え、地域や他の教育