プレゼン型コンテンツ作成ソフトSTORM Xe(クロスィ)
LOGOSWARE STORM

2020/04/17 STORM Xe3.1.0を発表しました。
- 【新機能】動画(mp4)書き出しを実装しました。
- 【新機能】オンラインストレージに対応しました。
- その他、新機能詳細はSTORM Xe 3.1.0 機能紹介動画をご覧ください。
- リリースノートはこちら
eラーニング教材や商品説明に最適な
「プレゼン型コンテンツ」
スライドを使ったプレゼン型Webコンテンツは、「eラーニング教材」や「商品説明」の定番です。
スライドを音声で説明するほか、スライドと動画の組み合わせや、スライド単体のもの等、さまざまなバリエーションがあります。
STORM Xe(クロスィ)は、PowerPointの中に埋め込んだ動画もそのままコンテンツ化できるので、操作動画を組み込んだ動画マニュアルも簡単につくれます。
テレワークやオンデマンド学習に
「感染症の影響で、急に研修や講義の
デジタルコンテンツ化が必要になった…」
STORM Xeなら、手持ちのPowerPoint資料を
ナレーション付きで簡単にデジタルコンテンツにできます。
1
PowerPointのノートを自動で読み上げて、
ナレーション付きコンテンツを簡単に作成できます
STORM Xeはお手持ちの資料を素早くコンテンツ化できる機能を備えています。
PowerPointのノートを読み上げてナレーションにするので、ナレーションの変更もノートを修正すればOK。お手持ちの動画をスライドに埋め込んで利用することも可能です。
2
ブラウザで閲覧するので、コンテンツ視聴に特別な操作は不要。
モバイルでもPCでも、クリック1つで閲覧できます。
テレワークの場合、コンテンツの閲覧環境にばらつきが出ることも多く、サポートも容易にはできません。
STORMコンテンツは、アプリのインストールや特別な操作は不要。Webサイトを閲覧できる環境なら誰でも視聴可能です。
3
コンテンツ管理には本棚表示の「Libra(別売)」をご用意。
一覧性抜群なので、大量コンテンツも見やすく管理できます。
STORMコンテンツはWebに掲載できますが、大量のコンテンツの管理が必要な場合は、コンテンツを本棚表示で管理する「Libra」を利用できます。コンテンツの分類表示や、検索も可能。閲覧制限もつけられるので、社員教育用のオンデマンド教材の掲載にも便利です。
コンテンツ化するリソースがない場合は
ロゴスウェアでは、お客さまに代わってPowerPointをコンテンツ化する「eラーニング教材制作サービス」を提供しています。詳しくはこちらのWebサイトをご覧ください。
STORM Xeがバッチリはまる市場
LOGOSWARE STORM Xeは、次の市場・用途に幅広く使われています。
「eラーニング用教材」 | 利用例![]() 事例を見る |
パワーポイントファイルを読み込んで合成音声付きコンテンツが作れます |
「オンデマンド学習・オンデマンド講義」 | 利用例 |
パワーポイントファイルを読み込んで合成音声付きコンテンツが作れます |
「操作説明・動画マニュアル」 | 利用例 有限会社ツクヨミ様 事例を見る |
パワーポイントファイルを読み込んで合成音声付きコンテンツが作れます |
「商品プレゼン」 | 利用例![]() 事例を見る |
パワーポイントファイルを読み込んで合成音声付きコンテンツが作れます |
2006年最初のプレゼン型コンテンツ作成ソフトの発表以降、
多く機能強化を重ね、今ではeラーニング系およびプレゼン系コンテンツ作成ソフトとして、業界を牽引する製品になりました。そのシリーズ最新作が「LOGOSWARE STORM Xe(クロスィ)」です。
STORM Xeは、これまで蓄積してきたテクノロジーと経験と知恵を結集させ、作る人にも、見る人にも、運用する人にも、そしてお金を出す人にも、みんなにウレシイ製品になりました。
1
作る人がウレシイ
STORM Xeは、特別な専門知識がなくても、Microsoft Officeが使える人なら誰でもデジタルコンテンツが作れるように設計されています。また、多忙な人たちのために、できるだけ時間をかけずに作れるように工夫しています。
PowerPointのアニメーション完全再現
教材を作るときでも、プレゼン資料を作るときでも、オフィスで働く人にとって、もっとも使い慣れているツールはパワーポイントです。オフィスには、多くのパワーポイントファイルの資料があります。
STORM Xeは、このパワーポイントファイルをデジタルコンテンツに変換するソフトです。だから、誰でも使いこなせます。
しかも、パワーポイントに付けられたアニメーション、埋め込まれた動画、設定されたリンクなどをそのまま再現します。
合成音声ナレーションを自動生成
プレゼン型コンテンツを作るなら、ナレーションを入れたいところです。しかし、ナレーションは、とてもお金と手間のかかる作業なので、多くの方々が諦めてしまっているのが現状です。
STORM Xeはこれを解決します。
STORM Xeは、パワーポイントのノートから自動的に合成音声ナレーションを生成。しかも、アニメーションタイミングにナレーションを自動的に合わせる凄い機能が備わっています。この機能は他社製品にはない、STORM Xeならではの特長です。
音声合成は、標準搭載の音声合成(無料)と、より高品質な日本語ナレーション拡張機能「音声合成プレミアム(有料)」の2種類ご用意しています。用途に合わせてご利用ください。
多言語に対応
STORM Xeは、外国語コンテンツを作成する機能を備えています。
表⽰プレイヤーを外国語にできるだけでなく、⾳声合成ナレーションも外国語に対応しています。
表示プレイヤー
標準提供:日本語、英語
その他の言語は、ご自身でxml差し替えで追加可能(無料)。中国語(簡体字・繁体字)のxmlファイルはロゴスウェアでも配布しています。
※エキスパート版に搭載の機能です。
音声合成ナレーション
標準提供:日本語
その他の言語は、ご自身で追加可能(無料)
動画マニュアルを作成できる NEW
文章ではわかりにくい操作を説明するには、動画マニュアルが最適です。
STORM Xeは動画マニュアルも簡単に作成できます。
誰もが使い慣れたPowerPointに動画を埋め込んで、コンテンツ化すれば動画マニュアルが完成。
素材となる動画も、「LOGOSWARE動画編集ツール(無償提供)」で作成できます。動画編集ツールは、動画マニュアル用途に必要な機能を実装。キャプションやポインター、図形等のオブジェクト追加の他、ズームやぼかし機能も備えています。
動画編集ツール利用サンプル 動画マニュアルサンプル(スマホ撮影動画を利用)
自在にデザイン変更
STORM Xeには、お客さま自身でデザイン変更できる機能が備わっています。
デザイン変更には、「簡易カスタマイズ」、「高度カスタマイズ」の2段階が用意されています。
簡易デザインカスタマイズ | 高度デザインカスタマイズ | |
---|---|---|
対応グレード | 月払い定額 レギュラー 年間定額 レギュラー パッケージ レギュラー 一ヵ月使い放題 レギュラー |
月払い定額 エキスパート 年間定額 エキスパート パッケージ エキスパート 一ヵ月使い放題 エキスパート |
変更可能なエリア |
|
|
※1カ月使い放題バリュー、月払い定額バリュー、年間定額バリュー、パッケージバリューでは、
カスタマイズ機能がサポートされていません。ご注意ください。
2
見る人がウレシイ
STORM Xeで作成されたコンテンツは、閲覧するデバイスを問わず、パソコンでも、スマホでも、タブレットでも最適な画面レイアウトで表示されます。
パソコンでもモバイルでも、
最適なレイアウトで閲覧
STORM Xeで作成されたコンテンツは、Webブラウザの標準環境で閲覧できるHTML5形式です。特別なプラグインや設定をせずに、パソコンでも、スマホでも、タブレットでも閲覧できます。
閲覧するデバイスの画面の大きさ、縦表示/横表示などを自動認識して、最適なレイアウトで表示されます。
スライドと説明テキストが完全同期
STORM Xeのプレイヤーは、スライドと説明用テキストが完全同期して動作する、
従来にないまったく新しい形式のプレイヤーです。
スライドの説明が、⾳声合成ナレーションだけでなくテキストでも確認できるので、容易に内容を理解できます。
また、オフィス内など、⾳声を出せない環境での閲覧時にも有効です。
高速再生/低速再生
時間を節約するなら高速再生で、外国語などをゆっくりヒアリングしたいなら低速再生で、というように、STORM Xeで作成されたコンテンツは、再生速度(x2、x1.5、x1.25、x0.5)を閲覧者自身で選べる機能が備わっています。
メニュー単位で固有URL 出力
営業担当者やサポート担当者が、顧客に情報を伝えるとき、コンテンツ内の特定箇所を指定できると便利です。 STORM Xeには、これを実現する機能が備わっています。
該当するスライド(メニュー単位)の閲覧時にブラウザに表示されるURL をメールやチャットで他の人に伝えてください。該当するスライドが直接開きます。
3
運用する人がウレシイ
STORM Xeはコンテンツの活用方法も豊富です。LMSでの運用はもちろん、Web上での利用やオフラインでの利用に便利な機能を備えています。
3種類の学習履歴取得⽅法を選べる
STORM Xeコンテンツは、eラーニングでの利用を第⼀の⽬的としています。
従来、eラーニングというとLMS(学習管理システム)を使った本格的な利⽤が主でしたが、利⽤者の裾野の広がりとともに、より⼿軽に、より低価格でといったニーズも増えてきました。
そこで、ロゴスウェアでは、お客さまが利⽤⽬的に応じた選択ができるように
3種類のeラーニング構築⽅法を提案しています。
それは、
- LMSを使った本格的eラーニング「Platon」*
- ⼩さな単位でのコンテンツ配信に特化した「Spotty」
- 最低限の機能を無料で提供する「スコア」
*eラーニング標準規格SCORM に準拠した他製品でも動作します
の3種類です。
STORM Xeで作成したコンテンツは、これら3種類のeラーニング構築法に対応しています。
詳細はSTORM Xeを使ったeラーニング構築法をご覧ください。

本格派eラーニングシステム

- 本格的eラーニングに最適
- 必要な機能をフル装備
- コース設定OK
- 外部システムとの連携可能

小さな単位でコンテンツ配信

- メールアドレスなしでも利用可能
- スマホでコンテンツ配信OK
- 閲覧用スマホアプリ付属

無料で学習履歴取得

- 数十人での利用に最適
- 無料で利用できる
本棚に整理してオンデマンド配信
eラーニング以外のSTORMコンテンツの⽤途として、操作説明、動画マニュアル、商品紹介の分野があげられます。
これらの⽤途の場合、たくさんのコンテンツを整理して掲載する必要があります。
そこでロゴスウェアでは、本棚形式で掲載する⽅法を提供します。
-
Libra(別売)を利用
⼤量のコンテンツを掲載するなら、本棚型コンテンツ配信システム「LOGOSWARE Libra」がお勧めです。
検索機能やカテゴリ分類に優れているので、コンテンツを効率的に管理可能。閲覧制限機能も備えているので、オンデマンド学習のプラットフォームとしても利用できます。 -
本棚表示キット(無料)を利用
数十個程度のコンテンツなら、「本棚表示キット」が便利です。
「本棚表示キット」は、マニュアルとカスタマイズ可能なサンプルファイルで構成されています。キットを使えば、簡単に本棚型表示を実現できます。
動画(mp4)書き出し機能NEW
STORM Xeコンテンツは、mp4形式のファイルとして出力できます。
動画化する範囲も、コンテンツ全体/メイン画面のみ(メニュー除外)を選択可能。コンテンツをYoutubeにアップしてeラーニングチャンネルを作ったり、DVDで配布したり、さまざまな方法でコンテンツを活用できます。
※レギュラー版・エキスパート版に搭載の機能です。
CD・DVD・USBメモリで配布可能
CD・DVD・USBメモリでの配布を可能にする「オフライン閲覧キット」をご用意しています。
STORM Xeで作成されたコンテンツをCDやDVDで配布できます。学習コンテンツ、商品紹介プレゼンなどのオフライン配布用としてご活用ください。
オンラインストレージ
NEW
コンテンツをインターネット公開するには、データをアップロードする必要があります。しかし、人によってはWebサーバーがなかったり、アップロードの仕方が少し難しく感じるかもしれません。
そのような方々のために、「LOGOSWAREオンラインストレージ」を用意しました。ロゴスウェアがインターネット公開に必要なサーバー類一式をお貸しします。しかも、利用料金は、年間9,600円〜と負担の少ない低価格に設定しました。
4
お金を出す人がウレシイ
STORM Xeは、お客さまに、利用目的に合わせた最もコストパフォーマンスの良いプランを選んでいただけるように豊富な販売バリエーションを揃えました。
販売バリエーション
4種類のライセンス方法、3つのグレードの組み合わせ(計 12バリエーション)の中から、お客さまの最適なプランをお選びください。
お探しの情報は見つかりましたか?
ご質問・ご要望は、 ロゴスウェアへお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら>>