伝統と革新の技をデジタルで伝えたい
茶陶窯元 嘉祥窯
嘉祥窯(かしょうがま)は京都清水に於いて、四代に渡り、茶道具や器を創作する窯元です。店舗に陶芸教室を併設し、京都観光の合間に気軽に本格的な陶芸体験ができます。
今回、展示会のパンフレットおよび作品集のデジタル化を検討し、デジタルブック作成ソフトFLIPPERを導入。
これまで展示会のパンフレットは必ず余り在庫が発生し、印刷代もかさむなど紙媒体ならではの課題がありましたが、スマートフォンやタブレットでいつでも自在に閲覧できるデジタルパンフレットの利便性が貢献。あわせて作品を目にする機会を広く拡大できることも期待しています。
料金プランは、必要なときに必要な分だけ利用料が発生する、無駄のない従量課金制でのご利用を頂いております。
利用例「Gallery ENSOU 作品カタログ」
京都から世界へ。茶人たちの美意識をweb発信
嘉祥窯について
家元ら多数の著名茶人らと親交も厚く、伝統の上にも新しい感覚の茶陶制作を心掛けてその研鑽と追及を続ける。店舗での展示販売のほか、各界からの様々な要望に応じて受注生産を行い、決して妥協のないものづくりの精神が光る。
近年ではピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティーとコラボレーションするなど、新しい挑戦とその評価が目覚しい。
嘉祥窯公式HP
http://www.kashogama.com/index.html
ザ・リッツ・カールトン京都紹介
https://www.ritzcarlton-kyoto.jp/kyotostory/moriokakasho.html
*本記事は2018年12月に取材した内容をもとに構成しています。
LOGOSWARE FLIPPERを使ってみませんか?
すべての機能を、30日間無料でお試しいただけます。
条件別に事例を見る
業種別に見る
- 出版業 (14)
- 印刷会社 (13)
- 一般企業・団体 (11)
- 大学 (10)
- IT・通信 (10)
- 教育サービス (8)
- 家具・インテリア (7)
- デザイン業 (5)
- 官公庁・自治体 (4)
- 製造業 (3)
- 旅行・レジャー (3)
- 建築・不動産 (2)
- 機械・自動車 (2)
- 人材派遣業 (1)
- 芸能・芸術 (1)
- 窯元 (1)
- 研究機関 (1)
- 金融・保険 (1)
- 介護・福祉 (1)
- 食品製造・販売 (1)
用途別に見る
- 製品カタログ (20)
- 制作サービス (18)
- パンフレット (14)
- デジタル広報誌 (7)
- Webマガジン (6)
- 商品カタログ (5)
- フリーペーパー (4)
- デジタル教科書 (3)
- eラーニング教材 (3)
- デジタル教材 (2)
- 社内報 (2)
- 書籍販売 (2)
- 製品マニュアル (2)
- 電子書籍 (2)
- ドキュメント管理 (1)
- デジタル新聞 (1)
- IR情報 (1)
- 会報誌 (1)
- シラバス (1)
- 求人情報誌 (1)
課題別に見る
利用プラン別に見る
関連製品別に見る
- Libra (12)
- 本棚表示キット (3)
- オフライン閲覧キット (1)
- FLIPPER SDK (1)
- スコア機能 (1)
- 多機能リンク (1)