無料体験版
サポートサイト

デジタルブック作成ソフト FLIPPER U2

TOP > デジタルブック作成ソフト FLIPPER U2 > FLIPPER U2とFLIPPER Uの違い

更新日:2021年6月25日

FLIPPER U2とFLIPPER Uの違いを詳しくご紹介します

U2になって何が変わったの?」「FLIPPER Uと同じ機能は使えるの?」等のご質問についての回答や、機能の違いを下記にまとめました。

起動が3倍早く、書き出しが5倍早くなりました

新製品のFLIPPER U2は、旧製品FLIPPER U と比べてスピードアップを実現しました。アプリの起動時間は約3倍早くなり、書き出し時間は約5倍早くなりました。今までよりも素早くデジタルブックを作成することができるようになります。

コンテンツの複製や一括書き出しが可能になりました

ご要望の多かったコンテンツの複製機能を実装しました。また、旧製品では別のツールを使って行っていた一括書き出しや一括削除、バックアップ、一括インポートをFLIPPER U2だけで行うことが可能となりました。

作成画面のユーザーインターフェイスを一新しました

新製品のFLIPPER U2の作成画面では、PDFファイルをドラッグ&ドロップして読み込んだり、デジタルブック一覧にメモを書いたりできるようになりました。より直感的にデジタルブックを作成できるようにあらゆるユーザーインターフェイスを一新しました。

そのほかにも様々な機能改善を行いました

  • FLIPPER Uで使われていたFlashの技術を排除し、セキュリティの脆弱性を解消しました。
  • 起動時間、コンテンツ変換時間を短縮しました。
  • PCで管理者権限がないアカウントでも、FLIPPER U2をインストールできるようにしました。
  • Windowsバージョンアップ時のエラーメッセージが出る問題を解消しました。

機能比較一覧表

FLIPPER U FLIPPER U2
出来上がるブックの機能(下記以外の違いはありません)
ソーシャル共有
LINE、Twitter、メール、はてブ、LinkedIn

LINE、Twitter、メール
書き出し形式の種類(公開方法)
Web公開用 一般用
スコア用
LMS教材用(SCORM)
オンラインストレージ
コンテンツの作成機能
テンプレート設定のエクスポート・インポート
PDFファイル内のリンクを自動でデジタルブック内に設定
コンテンツの管理
コンテンツの複製
複数コンテンツの一括書き出し
補助ツールを利用
複数コンテンツの一括削除
補助ツールを利用
バックアップ機能
インポート・エクスポート
※FLIPPER U2とFLIPPER U間での
 インポート・エクスポートはできません

コンテンツファイルをインポート

バックアップ機能で出力したファイルをインポート
補助ツールの利用
ローカルビューアー
FLIPPER U Report
リンク一括作成 対応していません(*1)
FLIPPER エクスポーター 作成ソフトに
同様の機能を搭載
  1. CSVファイルを読み込んでリンクを設定する補助ツール「リンク一括作成」に非対応です。
    PDFファイル内に設定されたリンクを自動でデジタルブック内に設定する「作成ソフト本体のリンク変換機能」については、FLIPPER U2でも対応しています。

よくある質問:FLIPPER Uからの移行について

FLIPPER UからFLIPPER U2に移行する場合、追加料金は発生しますか?

プリペイド制従量課金制オンラインストレージ専用月払い定額制月払い定額(仮想デスクトップ版)年間定額制をご契約のお客さまは、追加料金は発生しません。無料でFLIPPER U2に移行いただけます。
パッケージ販売の場合も「バージョンアップサービス※」ご契約期間中は無料で移行可能です。
※パッケージ販売は、初年度のバージョンアップサービスは無料です。2年目以降は任意契約になります。

FLIPPER Uのコンテンツをインポートして編集できますか?

FLIPPER U2とFLIPPER Uはコンテンツ構成が異なるため、インポート及び編集はできません。

同じパソコンでFLIPPER U2とFLIPPER Uを併用できますか?

はい、併用可能です。FLIPPER Uが入っているパソコンに、FLIPPER U2をインストールしてご利用いただけます。ただし、FLIPPER U2とFLIPPER Uに互換性はありませんので、それぞれ別製品としてのご利用になります。FLIPPER Uで編集中のコンテンツを、FLIPPER U2では編集はできませんのでご注意ください。

ページの上部に戻る

お探しの情報は見つかりましたか?
ご質問・ご要望は、 ロゴスウェアへお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちら>>