無料体験版
サポートサイト

TOP > プレゼン型コンテンツ作成ソフトSTORM Xe(クロスィ) > STORMお客さまの声 > 金融・保険 > 株式会社東京スター銀行

全社的な教材作成ソフトとして導入。複数部署で独自教材作成

株式会社東京スター銀行

東京スター銀行は、東京都港区に本店を構える銀行で、株主は台湾最大規模の民間金融機関であるCTBC Bank(中國信託商業銀行股份有限公司)です。外国籍行員や中途入行者の多さなど多様性に富んだ人財や、CTBC Bankが持つグローバルなネットワーク、ユニークな商品・サービスの提案を強みとしています。

利用例非公開



株式会社東京スター銀行  大久保さまに伺いました。
タレントマネジメントシステム内LMSの、
教材作成ソフトとして導入
STORM導入の経緯を教えてください

人事システムをタレントマネジメントシステム一つに統一するため、これまで利用していたLMSからタレントマネジメントシステム内のLMSに移行することになりました。

タレントマネジメントシステム内のLMSには、教材作成機能がなかったため、別途ソフトを導入する必要がありました。その際ベンダーから利用実績のあるソフトの一つとして、STORMを紹介されました。

他社製品にはない、目次機能や変換のスムーズさが決め手
導入の決め手を教えてください。

導入の決め手は、STORMのUIです。

当行では、複数部署が個別に教材を作成し研修を実施しています。また、実施する研修もコンプライアンス研修のように、大勢の行員が定期的に受講するものが多くありました。そのため新しいソフトを導入するのであれば、行内の切り替えの手間に値するような、以前のシステムよりも品質が良い製品を導入したいという想いがありました。

STORMの体験版を使用したところ、以前の作成ソフトと比較し、教材変換がスムーズにできました。また閲覧画面も、画質・動作の重さ共に向上していました。その他複数製品と比較しましたが、他社製品は1ページ毎にページ送りをしなければならないところ、STORMは目次を使ってスルスル進めることができました。

STORMを導入すれば、研修主催者・受講者共に以前より快適に教材作成・受講できる点が、導入の決め手となりました。

複数部署で、計約9名が教材作成できる体制
STORMを9ラインセンス導入いただいておりますが、簡単に運用方法を教えていただけますか?

当行では、LMSの統括を人事部が行い、研修は各部署が主催者となり、教材作成から行っています。定期的なコンプライアンスの研修、IT部門のセキュリティ研修などの全体に向けた研修から、営業部に向けた金融商品の研修まで、当行全体でeラーニングを活用し幅広い研修を実施しています。

STORM導入により、研修主催者からは、「教材変換がスムーズで、画質も綺麗になった。受講者画面も操作性がよくなった。」と喜びの声がありました。

今後の展望を教えてください

現在教材の8割はスライド型の教材を使用しています。今後はSTORMで動画単体や、動画とパワーポイントを組み合わせた教材を、scorm形式で作成し、細かな進捗が取れる動画教材を展開していきたいと考えています。


株式会社東京スター銀行

https://www.tokyostarbank.co.jp/

業種

用途

課題

利用プラン

*本記事は2025年7月に取材した内容をもとに構成しています。


LOGOSWARE STORMを使ってみませんか?

すべての機能を、30日間無料でお試しいただけます。

無料体験版申し込みフォーム


似た条件の事例を見る

同じ業種の事例

金融・保険

同じ課題の事例

品質向上

同じ課題の事例はありません


条件別に事例を見る

業種別に見る

用途別に見る

課題別に見る

利用プラン別に見る

関連製品別に見る