コンテンツ作成の手間を圧倒的に削減
MHI NSエンジニアリング株式会社
MHI NSエンジニアリング株式会社は、1961年に三菱重工神戸造船所の設計業務の一翼を担うべく設立した神菱エンジニアリング株式会社を前身とし、2015年にMHI原子力エンジニアリング株式会社と合併した三菱重工グループの総合エンジニアリング会社です。
主力事業である原子力分野では、原子力発電所を含む原子力施設・製品の開発、建設から保守・アフターサービスに至る設計業務を一貫して手掛けています。これに加えて、三菱重工グループの多分野にわたる製品やキャタピラージャパンの建設機械製品の開発・設計など幅広く行っています。
利用例非公開
MHI NSエンジニアリング株式会社 情報・技術企画部 大類さま、鈴木さまに伺いました。
LMSの変更をきっかけにSTORM Xeを導入
どのような経緯でSTORM Xeを導入してくださったのですか?
当社では2022年にLMSを新しいシステムに変更しました。そのLMSにもコンテンツ作成機能はついていたのですが、操作が分かり難く、グループ会社でも採用している「STORM Xe」を導入することにしました。
どのようなコンテンツを作成されていますか?
初めにセキュリティ教育のコンテンツを作成しました。
その後、安全教育のコンテンツを年に1回ほど作成しています。安全教育のコンテンツでは講師による講話を撮影して、その動画にSTORM Xeでメニューをつけてmp4形式のコンテンツを作成してLMSに掲載して利用しています。
STORM Xeを導入して良かったことを教えてください。
コンテンツ作成の手間が圧倒的に削減できました。当社では以前利用していたLMSでもコンテンツ作成を行っていたのですが、その頃と比べるとコンテンツ作成ツールの操作が分かりやすく感じています。そのため私以外の担当者もコンテンツ作成ができています。
今後やってみたいことはありますか?
STORM XeのPowerPointの ノートを自動で読み上げる、ナレーション生成が可能となったことを各教育主催者に周知できていないので、今後はこの音声合成機能を使ったコンテンツの活用を社内に広めていきたいです。
LOGOSWARE STORMを使ってみませんか?
すべての機能を、30日間無料でお試しいただけます。
条件別に事例を見る
業種別に見る
- 教育サービス (9)
- 学校 (9)
- 情報・システム (7)
- 旅行・エンターテインメント (3)
- 公共・団体 (2)
- 製造業 (2)
- 出版・印刷 (2)
- 人材紹介 (2)
- 住宅・インテリア (2)
- 一般企業・団体 (2)
- 医療 (2)
- 資源・エネルギー (1)
- コンサルティング (1)
- 自動車・建機 (1)
- 金融・保険 (1)
- 食品 (1)
- 化粧品開発・販売 (1)