SUITE仮想デスクトップ版 詳細
LOGOSWARE SUITE
仮想デスクトップ版は、SUITEをクラウド上で利用できるプランです
仮想デスクトップとは、クラウド上にあるパソコンをリモートで操作する仕組みです。 SUITE仮想デスクトップ版は、クラウド上のパソコンにSUITE製品をインストールしてあります。よってご自身のパソコンにSUITE製品をインストールしていただく必要はございません。
SUITE仮想デスクトップ版の3つのメリット
メリット1
共同で利用できる
仮想デスクトップ版なら、複数人で同じソフトを共同で利用することができます。購入するソフトは1つで済みます。人数分のソフトを購入する必要はありません。
※同時に利用できるのは、1人です。
メリット2
会社でも家でも、同じソフトが使える
仮想デスクトップ版なら、場所に依存せず同じソフトを利用することができます。会社で作業した内容を、家でも引き継げるので、リモートワークにもピッタリです。
メリット3
WindowsでもMacでも利用できる
仮想デスクトップ版はデスクトップ版と異なり、端末に依存しません。デスクトップ版だと動作しないMacも、仮想デスクトップ版なら利用することができます。
SUITE仮想デスクトップ版の使用方法
SUITE仮想デスクトップ版は、ご自身のパソコンから仮想デスクトップにアクセスし、仮想デスクトップ内のSUITEを操作して使用します。
当社では仮想デスクトップ環境を作るツールとして、Amazon WorkSpacesを利用しています。お客さまには仮想デスクトップにアクセスするためのソフト(Amazon WorkSpaces)と、仮想デスクトップとの共有フォルダ(Amazon WorkDocs Drive)をインストールしていただきます。
実際のご利用の流れは以下のようになります。
- 共有フォルダで、ご自身のパソコンから仮想デスクトップに素材を送ります
- 仮想デスクトップにアクセスして、SUITEでコンテンツを作成します
- 作成したコンテンツを、共有フォルダでご自身のパソコンに送ります
デスクトップ版と仮想デスクトップ版の違い
デスクトップ版 | 仮想デスクトップ版 | |
---|---|---|
最適なユーザー |
|
|
利用方法 | パソコンにアプリケーションをインストールして利用 | インターネット上のアプリケーションを利用 |
対応OS | Windows ※THiNQ XeはMacも対応 |
Windows、Mac |
インストール制限 /利用人数 |
1ライセンスあたり1台のPCに限ってインストール可能 |
|
データ保管容量 | 制限なし ※お客さまの使用PCに依存します |
50GB(SUITEアプリケーション分3.4GB含む) |
プラン | 月払い定額制、年間定額制、パッケージ販売など | 月払い定額制のみ |
お探しの情報は見つかりましたか?
ご質問・ご要望は、 ロゴスウェアへお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら>>